おしえて!昆虫館

カブトムシ・クワガタについての質問

ホワイトアイが生まれる確立は?
カブト・クワガタのホワイトアイは、「アルビノ」という色ができない突然変異です。このアルビノですが、約2万分の1の確立で出るので、カブト・クワガタでも、約2万分の1だと思います。
カブトムシは、食べられますか?
カブトムシの成虫は、食べられます。(ムシモアゼルギリコ) 調理法は、蒸す、揚げる、炒める(ハネをもって体の中身を食べる) ※海外では、「サイカブト」の幼虫も成虫も食べられています。日本のカブトの幼虫はかなりマズイと予測されるので、食べないほうがいいです。
カブトムシの触角はどうしてあるの?
ほとんどの昆虫に触角があります。かぶと虫の触角は、ニオイなどを察知する大切なものだからです。カブトムシは、ほとんど視力がないといわれています。ですが、動く物に、反応することはできます。かぶと虫は夜行性ですから、視力より触角をつかってニオイを感じとることに特化したのだと考えられます。
カブトムシは、なんで、つのがあるんですか?
オスとオスがけんかをして、つよいオスが子孫をのこすことで、長いつのができたと考えられています。でも、長いつのがあると、土にもぐりにくかったり、てき(鳥)に見つかりやすかったり、うまく飛べなかったりします。長いつのもいいことばかりではありませんね。
なんで、カブトムシは、カブトなの?
カブトムシのかたくてかっこいい頭が武士が頭にかぶったカブト(兜)みたいだからです。
昆虫館の近くでクワガタムシがよく見つけられるところは?
昆虫館の生態園では、7月頃からクワガタムシが見られますよ。クヌギなどの木をさがしてみてね。
カブトムシとクワガタムシの足の形は、ちがいますか?
足のかたちは、かなりちがいます。カブトムシは太めな足で、クワガタムシは、細長い足をしています。
外国のヒメカブトと日本のカブトムシは、どこがちがうんですか?
①角の形   (ヘラクレス+カブトムシ)÷2
②性格    ケンカが大好き(オス)
③食べ物・すみか    サトウキビが好きらしい  以上です。
ちなみに多くの仲間が輸入禁止です。
なんで、ヒラタクワガタは戦いがすきなんですか?
オスのクワガタは、えさ場を自分のものにするために、ほかのクワガタやカブトムシなどをおいだします。そのときに戦います。えさ場を自分のものにできると、めすとであってしそん(子ども)をのこすことができます。そのために、戦います。
なんでクワガタは、たたかうの?
クワガタが戦う理由には諸説あります。例えば、限られたエサ場をめぐって戦う。メスをめぐって戦う。捕食者から逃れるために戦う、などです。でも、クワガタの基本戦術は、「逃げる」です。
ヘラクレスオオカブトは、どうやってみつけるの?
日本にはいないので、外国に行かないととれません。ペルーなどの外国にいて、40メートルくらいの高い木の上にいます。だから、木にのぼっってつかまえたり、ヘラクレスがいる場所で、夜に灯りをつけて飛んできたのをつかまえます。
ヘラクレスオオカブトは、何年生きるんですか?
ヘラクレスオオカブトは、幼虫時代が1~2年あります。成虫は、10ヶ月~1年ほど生きます。また、20度前後で管理すると長生きさせることができます。
どうして昆虫館では、春でもカブトムシやクワガタがみられるのかな?
昆虫館では、1年じゅうへやの中を温かくしています。温かいままだとカブトムシやクワガタ虫が、もう春かな?とかんちがいしてしまいます。この、かんちがいを利用して、本来はいない時期に羽化させています。
カブトムシは、世界でなんびきいますか?
何匹いるかは、分かりません。世界に約1300種いると言われています。でも、大きな角のある種は50種ぐらいです。
カブトムシのたまごのうませかたは?
飼育ケースにマットを多めに入れて、オスのカブトムシ1匹と、メスのカブトムシ1~2匹をいれます。オスは、2匹いれるとケンカして弱ってしまうので、1匹だけにしましょう。こうして、オスとメスを一緒に飼っていれば、だいたいの場合は卵を産んでくれます。秋、成虫がしんでしまったら、ケースをひっくりかえして幼虫がいないかさがしてみましょう。うまくいくといいですね。
カブトムシのおしっこは、のめるんですか?
おいしくないので、のまないでください。ほかのむしのおしっこもやめることをおすすめします。
ヘラクレスオオカブトはなんミリまでありますか?
カブトムシは個体によって大きさにかなり差があり、幼虫のときにどれだけエサを食べられたか、等の環境によります。ヘラクレスの場合は、45ミリから180ミリ位まで、あります。(ツノの長さも含めて)
カブト・クワガタを大切にそだてると、へいきん何年生きますか?
カブト・クワガタの種類によって寿命が違います。
例、カブトムシ約2ヶ月から5ヶ月
  ヘラクレスオオカブト 約6ヶ月から10ヶ月
  ノコギリクワガタ 約10ヶ月(休眠あり)
  オオクワガタ 約2年から7年
かぶとむしはどこに行けばとれますか?
カブトムシは6月下旬ごろから8月中旬ごろに採集することができます。里山、特にクヌギやコナラなどの広葉樹がはえているところがいいですよ。ただ、里山は所有者が管理しているからあまりかってに入っちゃよくありませんね。
カブトムシのつかまえ方は?
カブトムシはだいたい7月中旬ごろから8月中旬ごろに多くみられるよ。雑木林、特にヤナギ、クヌギ、コナラ、アベマキなどの樹液が出る木にやってくるよ。夜行性だから夜8時から11時ぐらいにいるよ。白熱灯や蛍光灯につられてやってくるよ。探してみてね。
また、夜、コンビニめぐりをしたり、自動販売機をチェックする方法もあります。夜、虫をさがすときは、必ず大人の人と一緒にいきましょう。他にも、虫がすきそうな木にバナナをしかける「バナナトラップ」もあります。いろいろためしてね。
かぶと虫をつかまえたいので教えてください
7月の中ごろから、8月のはじめにかけて、バナナトラップをかけると、とれるよ!(ジップロックにバナナとしょうちゅうを入れて日あたりのよいばしょにおく→2時間くらいおいてバナナをとりだし、ストッキングにいれて木につける。)
ギラファノコギリクワガタは、どこにいるのですか?
ギラファノコギリクワガタは、東南アジアのインドネシアやフィリピンにいるよ。
カブトムシの標本の目はぬっているの?
アルビノのカブトはからだがふつうの色で目が白いときいたので
カブトムシの標本について、白い目はぬってないよ。標本にすると、時間とともに目が白くなることがあるよ。これは紫外線や酸化や乾燥などで、目の色素や構造が壊れていくためだと考えられるよ。
かぶと虫のいちばんすきなたべものはなんですか?
昆虫ゼリーやフルーツなどを食します。昆虫館では高タンパク質の乳酸ゼリーを与えています。」1日で1個食べます。ゼリー1個16gです。フルーツはバナナやパイナップル、リンゴも好きですよ。
かぶとむしはどうやってさわるの?
小さい角をもって、前に歩かせるようにして木からはなします。手が痛いけど、おしりをさわって手のひらに乗せる(オススメはしません)こともできます。
カブトムシのさなぎでツノがまがったらどうなりますか?
治すことは難しいです。矯正中にサナギが傷ついた場合、サナギにバイ菌が入ったり、体液がもれて体が作れなかったりします。そのままにするしかありません。
大りょうにカブトクワガタをとるには、どんな作せんが有るんですか?
灯火採集といって、6月下旬ごろから8月下旬ごろにかけて、紫外線も出る強いライトを使うことで、虫が集まってきます。山の空き地などでライトを使うのですが、強いライトは発電機などが必要になるので、ちょっと難しいね。
カブトムシはなんでとぶんですか?
カブトムシは翅を使って飛ぶよ。カブトムシが飛ぶ理由は、結婚相手やエサの樹液の出ている樹や果物を探すためだよ。メスは卵を産む場所を探して飛ぶよ。
カブトムシはつかまえられないんですか?
カブトムシは、つかまえられます!!昼の間に、樹液がでていて、カブトムシのにおいがする木を探します。木の根元を少しほるか、夜、もう一度行くと見つけられます。医王山とか津幡とか、または、<サイカチという木を見つける>こういう木があれば必ずとれます。サイカチがあればカブト・クワガタ・カナブンなどなんでもとれます。
ニジイロクワガタは、どうやったら卵をうんで、どうやったら大きく育ちますか?
ニジイロクワガタの卵をとるのは、意外にかんたんで、カブトムシと同じような感じで卵をとることができます。飼育ケースに腐葉土をつめ、土がにぎってだまになるくらいに水をふくませます。そこに、クワガタがひっくりかえらないように木を入れて、エサを入れます。そうしたら、こうびをすませたメスを入れましょう。うまくいっていると、1週間後くらいにケースをひっくりかえすと卵があると思います。 幼虫を育てるだけなら、腐葉土だけでもいいのですが、大きくしようとするなら、きんしビンを使うと大きくなりますよ。ですが、卵や生まれたばかりの幼虫は、きんしに負けて死んでしまうことが多いので、ある程度腐葉土で飼育をして少し大きくなったら、きんしビンに入れてあげましょう。成虫になるまでに、きんしビンが2本くらいいると思います。 ※きんしビン・・・キノコの菌を入れたビンでクワガタ用に作られたものがたくさんあります。
ニジイロクワガタはなんできれいなんですか?
ニジイロクワガタは、きれいになりたくてきれいないろをしているわけではありません。「ほごしょく」といって、まわりにとけこむようないろをすることで、とりなどにみつかりにくいようになっています。ケースのなかだとめたちますがオーストラリアのきのうえだと、じょうずにかくれるみたいですよ!
にじいろくわがたはどうしてきれいなんですか?
ニジイロクワガタのきれいな輝きは、「構造色」と呼ばれるものです。外骨格の体の外側が、一層ではなく何層か重なっていることにより、キラキラと、光を複雑に反射します。CDのウラのような感じに似ていますね。
ニジイロクワガタは1かい戦ったら、もう戦わないの?
ニジイロクワガタのオスも、ほかのクワガタと同じく、エサやメスをめぐって戦いをします。1回戦ったらもう戦わないということはなくて、必要なときには、何回も戦います。メスは、たたかいをしません。
にじいろくわがたは なんでみどりにみえるのに にじいろなの?
なまえをつけたひとには「にじいろ」にみえたのかもしれないね。よくみると、みどり、あか、むらさきなど、いろいろないろがまざっているよ!
くわがたはどうやったらうまくつかめるの?
7月初~下旬に樹液のでている木を(おまり太くない木)思いっきり(大人はかげんすること)けってください。落ちてくるかもしれません。もしくは、その木の根元を少しほるといます。
くわがたは、なんねんでせいちゅうになるんですか?
クワガタには、いろいろな種類がいます。日本のクワガタでポピュラーな3種をご紹介します。
コクワガタ・・・1年で成虫になります。ときに2年かかります。
ノコギリクワガタ・・・1~2年で成虫になります。
オオクワガタ・・・早くて1年ですが、自然では2~3年かかります。
おおくわがたは、どこにいるんですか?
オオクワガタは、大きなクヌギの木がすきです。うろがあるような木にいます。いしかわけんでは、あまりみつかっていませんが、ぜひ、さがしてみてね。
くわがたをつかまえるにはどうすればいいんですか?
どんなくわがたでもいいなら、クヌギやヤナギの木をみつけてけってみよう!コクワガタやノコギリクワガタがおちてくることがあるよ!
カブト虫&クワガタ虫の長寿の秘訣おしえてください。
交尾をさせないようにして、毎日きりふきをわすれないようにして下さい!これが、秘訣です。
パリーふたまたくわがたはなにがすきですか?
カブト虫がたべている昆虫ゼリー等が飼育している中ではよく食べています。ゼリーによってもよく食べたり、食べなかったりがありますよ。
ヘラクレスはどこの国のカブト虫ですか?
世界最大のカブトムシであるヘラクレスオオカブトは中央~南アメリカに生息しています。生息している国は、ベネズエラ、エクアドル、ペルー、ボリビア、パナマ、コロンビア、ブラジル、メキシコ、コスタリカなどです。40mくらいのたかい木の上に住んでいますよ。
なんでかぶとむしとくわがたはけんかするの?
カブトムシとクワガタムシがケンカする主な理由は、エサである樹液のとりあいです。しかし、実際にはそんなにケンカしません。カブトムシの方が勝つことが多いので、クワガタはカブトムシとの戦いを避けていると考えられます。カブトムシの方が体に厚みがあり、クワガタがアゴではさめたとしても、投げとばすのは難しいようです。
どうしてカブトムシとクワガタはケンカするのですか?
カブトムシとクワガタムシは、夏(6~9月)ごろに活動します。クワガタムシは特に6~7月に活動し、9月に活動するものもいます。※コクワガタは6~9月いつでもいるようですが。
そこで、カブトムシですが7~8月に活発になります。この時期カブトもクワガタも樹液を主に摂取します。(樹液がエサです)さてこの樹液ですが、限られた場所でしか得ることができません。人も同じく限られた資源をめぐって戦うようにカブトもクワガタもこれをめぐって戦うのです。またカブト同士、クワガタ同士戦うのはメスをめぐってのことが多いです。これはいろいろな動物にいえることです。つまり、戦いがおきるのは当然のことなのです。※戦いがおきるのは多くの場合、同じ体格のもの同士の間でしかおきません。もしくは人為的なことでおきます。
どうしてヘラクレスはつよいんですか?
ヘラクレスよりコーカサスのほうが凶暴ですが、アクティオンゾウカブトも重く大きいです。さて、どれが強いのでしょうか。正解は、強いものは強いです。君はオリンピック選手じゃないよね。 ヘラクレスも小さければ弱いし、コーカサスも小さければ弱いし、アクティオンも小さければ弱いです。
なぜカブトムシのツノにはいろんなかたちがあるんですか?
生物には遺伝子の多様性というものがあります。いろいろな生息地で長年生活し、何千世代、何万世代と子孫が残り、その間に様々な環境変化、突然変異、捕食圧、ウィルスや細菌などといった困難をのりこえて現在まで残った昆虫たちが様々な姿を手に入れたのです。すごいね!
カブトムシはすきですか?カブトはどおしてくさいんですか?
カブトムシはすきですよ!カブトムシそのものはくさくないですが、カブトムシのエサはくさいです。くさってしまったり、はっこうしたりしやすいので、エサさえくさくならなければ、わるいにおいはしないよ!
かぶと虫はなぜねているのに めがあいているのはなぜですか?
カブト虫はわたしたちのように目にまぶたがないので目をとじることができません。魚のようにずっと目をあけていて目をあけたままねたりしています。
どうしてくわがた虫ははさむのですか?
みをまもったり、エサをとりあったり、メスをうばいあったりと、いろいろなりゆうではさみます。
くわがたはどうしてはさみがあるの?
クワガタの大あごを発達させる遺伝子があるためです。北海道大学の三浦徹准教授や、アメリカのワシントン州立大学などで研究されていますので、もっと知りたいと思ったら論文を読んでみてね。Developmental link between sex and nutrition bonblesex regulates sex-specific manbible grewth Viajavehile hovmone Signaling instag beetles. こちらが大あごの発生について書いてあるよ。
カブトムシの足がもげています。だいじょうぶでしょうか?
生きていくことはできます。でも、木から落ちやすかったり、ケンカに弱くなってしまいます。ちなみに、虫は、ケガをしても、いたくないといわれています。
ニジイロクワガタは何でカラフルなんですか?
おそらく、むかしは、いろいろな色をしたクワガタらしき昆虫がたくさんいて、その中でカラフルなものが、仲間のにんしきや、メスへのアピールなどの点において有利だったからだと思います。自然選択のけっかといえるでしょう。
かぶとむしはなにをたべますか?
カブトムシは、あまいものがだいすきです。しぜんのなかでは、じゅえきをたべていますが、バナナ、モモなどのくだものもよくたべるよ!
雌雄体のカブトムシはどのような確率で生まれるのですか?
雌雄体はたいへん珍しいものですので、具体的に「何%」と申し上げることができません。ごめんなさい!!「すごく低い確率」です。
どうしてかぶとむしはうらにけがはえてるんですか?
ふしぎですよね。カブトムシに毛が生えている理由は、実はよく分かりません。一部の毛はセンサーの役割を果たしているとか、ヘラクレスの角の内側の毛はすべりどめだろうとか、予想されていることはありますが、本当のところは、ナゾにつつまれています。いろいろな姿や習性があるのが、昆虫の多様性のすごさといえるのでしょうか。
ヘラクレスオオカブトはなぜ日本にはいないんですか?
それぞれの昆虫は、それぞれの場所で生まれ、長い進化の時間を経て、現在に至っています。ヘラクレスオオカブトは中央~南アメリカに生息している種類で、日本には生息していません。
かぶとのつのはどうしておおきいのですか?
カブトムシは、エサやけっこんあいてをゲットするために、つのをつかってたたかいます。つのが大きいとつよそうにみえるので、おおきいつのをもっています。
カブト虫はそれぞれなんのために大きいのでしょうか?
カブトムシはエサ場やメスをめぐってケンカをします。ケンカは同じ大きさのカブトムシ同士でよくおきます。では、大きなカブトムシはどうでしょう。自然の中で大きなカブトムシは少ないです。つまり、ケンカするまえに他の小さいカブトムシはケンカをあきらめる。又はケンカをいどんで負けます。つまり、大きいと有利なのです。
ヘラクレスオオカブトにはなぜふわふわがたくさんあるの?
ヘラクレスの体にはたくさんの毛がはえています。胸角の毛は、相手をはさんだ時にすべり止めの役割があると言われています。また、お尻の毛には自分のおしっこが自分にかからないようになっている。いわゆるドロよけの役割があるよ。他の毛は体に土がつかないように、水で流れるように、寄生性の生物に寄生されないように役割があります。
カブトムシを育てる時に、どんなかんきょうを作ったらいいですか?
マットに止まり木、エサを入れて、毎日、かならずきりふきをして下さい。まいにち、かならずです。これでばっちぐー!
ごーるでんへらくれすつかまえたいよろしく
日本にはいないのでメキシコ等のねったいうりんの40メートルくらいの高い木の上にのぼってとりましょう!
クワガタ虫はつよいのですか?
クワガタは、コウチュウのなかまで、固い体をもち、さらに丈夫な大アゴを持っているので、虫の中では強い方といえるのではないでしょうか。でも、カブトムシとケンカすると、なげとばされることもあります。ケンカする相手しだいですね!!
ヘラクレスとネプチューンはどうやったらとれるかな ギラファもおしえてほしい
ヘラクレスは亜種によっては採集禁止となっています。また国によっては保護されています。昆虫ショップさんが南米採集ツアーなどを組んでいますのでそれで採集に行くことができます。ネプチューンはわかりません ごめんなさい。ギラファはフィリピン、マレーシア、インドネシアで採集できるそうですが、色々と大変ですのでよくしらべてみてください。
かぶとむしはなんできにとまっているの?
かぶとむしは木からでる「じゅえき」をなめています。それをなめに木にとんできます。そしてその「じゅえき」がでるところをまもってメスがくるのをまっています。ごはんと彼女を守るため!!
どうしてカブトムシはケンカするのですか?
ケンカをするのは、エサ場の確保、そしてメスを獲得するために、ほかのオスとケンカ(戦い)をします。体の小さなカブトムシは、活動の時間をかえることで、ケンカせずにエサとメスを得ています。
カブトムシはなんでゼリーをたべるんですか?
カブトムシはあまいものがだいすきです!カブトムシのゼリーには、えいようがたっぷりはいっているので、こんちゅうかんでは、ゼリーをあげています。
クワガタ虫の中で一ばん大きのは、なんですか?
一番大きいクワガタムシは、ギラファノコギリ(野生最大123㎜)マンディブラリスフタマタクワガタ(野生118㎜)となっています。どちらも熱帯アジアに生息しています。
ヘラクレスは、なぜおしっこの色がきいろなのか?
くわしい理由はわかりませんが、食べ物(樹液や昆虫ゼリー等)が消化液とまざり、さらに腸内の細菌の働きにより、黄色くなっていると考えられます。
かぶとむしにどうしてつのがあるのですか?
カブトムシにツノがあるのは、様々な説があります。例えば、ツノを作る遺伝子があるのですが、これは脚を作る遺伝子と同じです。この遺伝子を使うことで、カブトムシはツノを得ることができたのだといわれています。他のツノをもつ虫も同じような遺伝子を使っているそうです。
カブト虫はなぜつのがあるんですか?
カブトムシのオスにはりっぱなツノがありますが、これは、エサの樹液を他の虫やオスととりあったり、メスをめぐって他のオスとケンカをするためについています。メスはケンカをする必要がなく、卵を産むために土にもぐるときにじゃまになるので、ツノはありません。
カブトムシのウンコはおいしいですか?
固形のウンチをするということは、幼虫ですよね?(笑)食べたことがないので想像ですが、おいしくないと思います。カブトムシの幼虫は腐葉土を食べて育ちますので、ウンチも土の味がすると思います。腐葉土がさらに細かく分解されていますので、植物にとっては、良い肥料になりますよ。
くわがたで、飛ぶのが速いのはどれですか?
クワガタは、実は、飛ぶのがあまり上手ではありません。エサの樹液を求めて、木から木へ移動しますが、着地に失敗して落っこちることもあります。体も重いので、同じ種類であれば、小さい個体の方が速く飛べるでしょう。
どうして でかいくわがたつかまえたの?
クワガタを見つけるには、クワガタの好きな樹液の出る木(クヌギやコナラなど)を探したり、夜、灯りに飛んでくるのを探したり、昼間であれば、クヌギやコナラの根元を探したりといった方法があります。大きいのが見つかるかどうかは、運ですね!!
かぶとむしやくわがたはいつとうみんからさめますか?
また、いつとうみんしますか?
カブトムシは幼虫で冬を越し、クワガタは種類によって、幼虫や成虫で冬を越します。冬眠からさめる時期は、4~5月頃、冬眠をはじめる時期は、11~12月頃です。カブトムシは冬眠からさめたときはまだ幼虫なので、その後サナギになり、成虫は7月頃出てきます。クワガタも冬眠からさめた新成虫は、初夏になるまで蛹室から出てきません。数年生きる種類は、また冬を越しますが、ノコギリやミヤマなどは、冬を越さず死んでしまいます。
幼虫のカブトムシは何回寝たら大人になりますか?
ちょっと難しい話になるけどいいかな?実は、カブトムシやクワガタムシには、成長に必要な物質の量、つまり自分たちの体重がおおまかに決まっています。(これは遺伝であることが多いです)この体重を閾値体重と言います。この体重を得るためには、ゴハンを食べて、栄養を吸収して、体を作る必要があります。この時に重要なのが温度です。まず、カブトムシはだいたい25℃~30℃の時、もっとも成長が早くなります。これはカブトムシと共生するバクテリアや細菌の活動が活性化する温度で、またカブトムシもゴハンをよく食べ、体内の酵素や吸収効率、解糖系、TCAサイクルでの効率などが高くなります。よって、温度を高くして飼育すると、だいたい5ヶ月から6ヶ月で成虫になります。ちなみに、この発育に有効な温度をまとめたものを「有効積算温度」と呼び、発育に有効でないが生存できる温度を「発育ゼロ点」と呼びます。カブトムシが冬の間成長しない(外で飼育した時)のは、発育ゼロ点となって成長できないから、成虫になるまでに約8~9ヶ月かかるんだね!!おもしろいね!!
カブトムシのはねはどんなふうになりますか?
カブトムシのはねは、「バッ」とひらき、下からとうめいのはねがでてきます。とうめいのはねをバタバタとうごかして、そらをとぶよ!
かぶとむしなくの?
カブトムシは、はねとおなか(腹部)をこすりあわせて「シュー、シュー」と音をだします。てきをおどろかすときや、おすとめすがであうときなどに音をだしますよ。
ヘラクレスオオカブトのおんどは?
ヘラクレスオオカブトは20~25℃くらいがすごしやすい温度です。
くわがたむしは日本に何種類いますか?
クワガタムシには新種がいくつもみつかっているので正確な数はわかりませんが、日本には、約80種いると思います。

> エンジョイ昆虫館! > おしえて!昆虫館 > カブトムシ・クワガタの質問