現在おこなっている館内ミニイベント
※ゴールデンウィーク期間および夏休み、冬休みは、一部の小イベントをお休みさせていただきます。
飼育員の気ままガイド
日時:展示のみ 終日
チョウの園にいるオオゴマダラについて、生体とパネルで紹介します。
ゲンゴロウのお食事タイム【中止】
日時:土曜日の14:00~
ゲンゴロウがエサを食べるようすを観察できます。
館内うらがわ探検【中止】
日時:日曜日および祝日の14:00~(30分程度)
ふだんは非公開の飼育室を係員が案内します。
オオゴマダラとツーショット(チョウのぼうし)
【中止】
日時:日曜日および祝日(終日)
チョウの園でオオゴマダラ(チョウ)がとまっている帽子をかぶって、記念撮影をしよう!
2022年度 企画展・イベント
2023年度 企画展・イベント
4月28日(金)~5月8日(月)
「ゴキブリを知る」
6月21日(水)~11月27日(月)
企画展「採ってみよう!石川県のカブト・クワガタ展」
7月21日(金)~8月31日(木)
「世界のカブトムシ・クワガタムシ」
9月8日(金)~10月16日(月)
「読書の秋~昆虫の本を読もう~」
12月6日(水)~2024年2月12日(月・祝)
企画展「第25回こん虫図画作品展」
12月15日(金)~2024年2月19日(月)
「ふれこんクエストⅢ」
2024年2月28日(水)~6月3日(月)
企画展「学芸員のおしごと~渡部晃平編~」
2024年3月1日(金)~4月8日(月)
「身近な虫を飼育してみよう!」
2023年度 昆虫教室(一部の教室は申し込みが必要です)
4月22日(土)
オンライン教室「チョウが集まってくるヒミツ」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
5月13日(土)
オンライン教室「オンライン自然観察会(春)」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
7月1日(土)
オンライン教室「昆虫のたべもの」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
7月15日(土)
オンライン教室「昆虫の体のつくり」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
7月29日(土)
オンライン教室「オンライン自然観察会(夏)」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
9月23日(土・祝)
オンライン教室「オンライン自然観察会(秋)」
対象:全年齢(内容は小学生以上を推奨)
定員:なし
YouTube Live配信なので参加受付は不要です。
10月15日(日)
昆虫教室「カブトムシをそだてよう」
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:午前午後 各5組
10月1日(日)9:00~ インターネットにてお申し込み受付開始
11月5日(日)
標本教室「カブトムシの標本をつくろう」
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:午前午後 各5組
10月22日(日)9:00~ インターネットにてお申し込み受付開始
11月26日(日)
標本教室「チョウの標本をつくろう」
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:午前午後 各5組
11月12日(日)9:00~ インターネットにてお申し込み受付開始
※オンライン教室はYouTube Liveを使ったもので、「10:00~11:00」に実施します。
※オンライン教室の動画は、開催後に「ふれこんチャンネル!」でご試聴できます。
※昆虫教室・標本教室は、午前の部「10:30~11:30」、午後の部「13:30~14:30」に実施します。
※上記のイベント・教室等については、新型コロナウイルス感染拡大防止から中止や内容の変更もありますので、ご了承ください。
トップページ > 催し物のご案内